今日は昼寝こそしましたが、10時以降はずっと勉強してます。と言っても今日は英単語と数学しかやってないんですが…
今日は数オリの勉強が全然出来ませんでした。数オリの勉強多すぎるのと、始めると3時間くらいは止まらないので先にやりたくないような勉強をしてから数オリの勉強しようと思ったら寝てしまいました。本当にどうしましょう。
その後起きてからは学コンを解いて、その後は命題論理やってました。受験数学の問題集はチャートぐらいしかまだまともに解いてないので学コン難しいんですよね。
ちょくちょくやさ理とか1対1とかやってるんですが、集中してやってませんね。数3とベクトルが終わってないので、演習したくてもそっちの方やんなきゃいけなくて時間がきつい…。
これだと受験勉強というか今の勉強になっちゃうので数学は本当に1体1の1Aを11月中にでもやろうかと思ってます。
物理は順調に自分のペースで進んでます。今日から等速円運動です。楽しいです。
化学サボりがちなので明日は真面目にやります。というのも進研模試で酸化還元でると積んじゃうので…ただでさえ英語の点数は微妙、国語の点数は悲惨なのでお荷物科目はこれ以上増やしたくないからです。正直化学がお荷物な感じしてるので早く克服したいです。
物理と数学は得意なのにミスがなくならないのでどうにかしたいです。いつも必ずミスってるんですよね。進研模試ぐらいなら満点取りたいです。
世界史はサボったところ全部はきついのでヨーロッパとインドだけ明日やろうと思ってます。今後は絶対サボらないようにします。冬休みか春休みか夏休みに抜けてるとこ埋めようと思ってます。それ以外は模試の前に入れるのとあとは定期テストのところを捨てないようにやることを目標にします。
今日はこんな感じですね。なにか眠くならない方法あったら教えてください。ではでは
0コメント