事故ですよ、本当に。(倒置法)
物理と数学は満点狙ってたので悔しいです。数学データのとこ相変わらずできないんですよね(やってないだけ)、あと2番の最後間違えるし。
物理は満点だと思ったら問題文読み間違えてるし。
正直結果論ではあるんですが、読み間違えさえ無くなれば30点くらい上がったと思います。
物理で7点、化学で10点、世界史で10点くらいは問題文読み間違えて点落としてますから…。
世界史と国語は触れないでください、僕がいちばんわかってます(白目
古文はかなり得意だったので舐めてたら結構間違えててショックです。古文毎日やろうかなぁ。世界史は本当に不味いのでちゃんとやります。
昨日は進研模試、今日は東京で数学したり数学書買ったりしたので大して勉強できてないです。(3時間くらいしかできてない)明日からまた頑張ります。
来週の目標は酸塩基の発展(まだやってないんかい)と酸化還元の最初の方、無機化学と有機化学同時進行、物理は等速円運動、数学はベクトル(方程式と空間)と数オリ、英語はduoとビジュアル英文解釈、世界史は復習と次のテスト範囲、あと今月のz会と溜まってる分少々って感じでやろうと思います。
ではでは
0コメント