風邪っぽい

風邪引いたっぽいです。なので頑張ったんですがそんなに出来てないです。
本当にダメです。全然受かる気がしないし数オリの方も予選通過できる気がしないです。頑張ります。1月の駿台の東大レベル模試(聞いた話だとただの駿台ハイレベル模試と変わらない?)で東大DとかEなら本当にダメなので最低でもCが取れるように英語と数学頑張ります。国語はダメなのでいいです。冬休みを挟むのでそこで古文を大幅強化したいと思います。ちょっと前まで化学と物理追加されたら偏差値結構上がると思ってましたが(今の自分は国語がとても苦手で、英語も普通よりちょいできるだけなので)よくよく考えたら東大志望の理系だと似たような悩み抱えてる人多そうなので大して上がらないと思うので、英語と化学頑張ろうと思います。物理は新物理入門を買ってみて、とても面白いので重宝しようと思います。高校物理はなんか肌に合わなかったんですよね(点は取れるけどなんか公式暗記して数値計算してるだけみたいなのが嫌?だった)新物理入門でちゃんと学んで面白いと思えるよう頑張ります。化学は原点からの化学の無機と有機をやります。
ちょっと前まで、駿台文庫はとにかくデザインがダサいから使いたくないと思ってたんですが、レベルがとても高いですね。ダサいですけど重宝しようと思います。

とりあえず東大レベル模試までの目標は

国語 古文のみ頑張る(漢文は春休みと夏休みで強化する)
数学 1対1の1A2Bをできるだけやる。(少なくともAまではやる)数3をある程度終わらせる(1月頃から演習に入りたい)
化学 無機有機頑張って、理論の復習を少しする
物理 力学熱波動やる
英語 duoと長文に強くなる
世界史 定期テスト頑張る、模試の前だけ復習(夏休みに強化)
ってな感じで頑張ろうと思います。ではなんか頭痛いので寝ます。おやすみ

ある数ぽよが東大目指します

東大理科一類志望の数ぽよが毎日の勉強を記録します。 数ぽよとは:数学好きの集合の部分集合

0コメント

  • 1000 / 1000